2010/02/14(日)拡張現実すごい

昨日googleニュースを見ていたら

街角でポッキーと愛を! DS『ラブプラス』、「バレンタインデー大作戦」実施
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/13/007/

というわけで、ポッキーを買ってきた。
1002141.jpg


AR(拡張現実)の動画は結構見ていて「スゲー」とか言っている割には、プログラムの作り方などはさっぱりわからないので、体験できるのはまだ少し先の話しだと思っていた。
1002142.jpg
 
1002143.jpg

アッチの世界を覗ける窓を作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4230739


来週の土曜。天気が良ければ「巨大構造物」を撮ってこようかと思っています。

東京港臨海大橋
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcc/20091214/1030557/?P=3

先日の、iPhoneの件ですが、e-mobile+i Pod touchを購入するか、購入を半年後くらいに伸ばすか検討しております。

ウダウダ言っているのもなんなので、17日(水)には買うか、買わぬか決めるつもり。

2010/01/24(日)EOS Kiss Digital X3+EOS utilityでインターバル撮影

EOS 30Dを使っていたときに買ったCanonのインターバル撮影ができるとても便利なリモコンがあるのですが、EOS Kiss X3にはつながらないので、どうしたらよいか悩んでいた。

タイマーリモートコントローラーTC-80N3
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2477a001.html

 将来的に35mmフルサイズのEOSに移行したいのでケーブルを切断してコネクタを改造する度胸など無く、半田ごても実家に戻らないと無いので困っていたら、

EOS Utilityという同梱CD-ROMに入っているソフトを使うとでインターバル撮影をする方法が載っていたので上手く動くかテストのみしてみた。

屋外で使用することを考えてあまり使っていないEeePCにEOS Utilityをインストール。
1001244.jpg


.Net Frameworkのインストールに時間がかかったけど、EOS Utility自体はEeePCで動作した。あとはKissのダイヤルをマニュアルにしてUSBケーブルでつなぐだけで、インターバル撮影機能と露光時間の設定できる。
1001245.jpg


 夜でもパソコンの画面に赤い下敷きをかぶせると目が楽になるので、結構良いかもしれないが、赤い光が怪しいので通報されそう。
1001246.jpg

2010/01/20(水)「病者の祈り」NY リハ研の詩

久しぶりに、べてるの本を読んだ。

べてるとは、北海道にある「べてるの家」という精神障害などの当事者活動拠点。向谷地さんというソーシャルワーカーと当事者グループが試行錯誤して作り、ユニークな活動で年間3500人以上が見学に来るらしい。まあ、そのうちの20名くらいはウチのクラスでした。

引用

 「病気でもいいや」って考えるようにしたら落ち着いたよ。もう諦めて病気路線でいくことにしたよ。(笑)その方が楽だよ。と聞いて思いだしたのが、ニューヨーク リハビリテーション研究所の壁に書かれた「病者の祈り」という有名な詞。

大事をなそうとして力を与えてほしいと神に求めたのに、慎み深く従順であるようにと弱さを授かった。

より偉大なことが出来るように健康を求めたのに、より良きことができるようにと病弱を与えられた。

幸せになろうとして富を求めたのに、賢明であるようにと貧しさを授かった。

世の人々の賞賛を得ようとして権力を求めたのに、神の前にひざまずくようにと弱さを授かった。

人生を享受しようとあらゆるものを求めたのに、あらゆることを喜べるようにと生命を授かった。

神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、心の中の言い表せない祈りはすべてかなえられた。

私はあらゆる人の中でもっとも豊かに祝福されたのだ。

----

「人生を享受しようと~」のあたりから、自分の中で解釈できていないが、そのうちわかるのかな?

なんとなくキュブラーロスの「死(障害)受容の5段階」を思い出した。

・否認・・・自分が死ぬということは嘘ではないのかと疑う段階である。
・怒り・・・なぜ自分が死ななければならないのかという怒りを周囲に向ける段階である。
・取引・・・なんとか死なずにすむように取引をしようと試みる段階である。何かにすがろうという心理状態である。
・抑うつ・・・なにもできなくなる段階である。
・受容・・・最終的に自分が死に行くことを受け入れる段階である。

まあなんか良い感じ。