2006/11/05(日)介護勉強2日目 健側 患側 レクレーション

 今日はヘルパーのお勉強。

 午前中は座学。コミュニケーションの話とか。

「健側・患側」という言葉を初めて勉強。

健側…体の機能が正常なところ。

患側…患部・麻痺などがあるところ。

 体温を測るにしても、健側と患側で違うらしい。(当然日中の変動もあります)

脇の下で測る体温はワキの動脈の温度だそうです。

 午後からはグループワークでロールプレイ。楽しい。色々な年代、主婦の人が多い中でのグループワークは会社の研修と違って新鮮。

 ロールプレイが終わった後は、レクレーション。デイサービスでやっているらしい。

レク1  折り紙

 まともな折り紙何年ぶりだろう。俺、保育園のころから折り紙も苦手。(音楽もスポーツも苦手)

最初に折り込みチラシでゴミ箱を作ってから、カード入れ、ポロシャツ、回転馬(http://www.might-project.com/study/granma/53/index.php)という物を折ってみた。

次は机をどけて、みんなで立って実習。

レク2 数え歌で手遊び

「いちにのさんのにのしのご、さんいちにのしのにのしのご」

「1、2の3の2の4の5、3、1、2の4の2の4の5」

と歌いながら指を動かす。やってみると意外にできない。

レク3 あやとり

 簡単な手品遊びのやり方を教えてもらう。

IDカードのネックストラップでもできそうなので、会社の飲み会でもちょっと使えるかも。

レク4 ダンス

 今の高齢者には「青い山脈」がうけるらしい。音楽に合わせて、盆踊りのような振り付けを踊る。

「きよしのずんどこ節」はフォークダンスのように、手を取って踊った。

 中学時代の同級生が老人ホームで働いていたけれども、「ヘルパーはレクがあって楽しいよ」と言っていた意味がわかった。